意外と知ってそうで知らない!?スポーツの原理原則

「遅れてきたタピオカブーム」

「もうみんな飲んでない…」

「並ばず飲める幸せ」

こんにちは、あえるです。

 

 

 

今回は、

 

スポーツの原理原則について話します!

 

 

 

私ね、試合が終わってから毎回

 

自分の反省をしてたんだけど、

 

いつも疑問があったの。

 

 

「今のプレーが良いか悪いか

 

どう判断するの?」

 

って。

f:id:ochibi_0818:20200327122607p:plain

 

 

自分のプレー反省して次に繋げよう!って

 

思うんだけど、

 

反省の仕方が分かんないんだよね…。

 

 

 

あなたも思ったことあるかな??

 

 

 

算数の問題を解くためには

 

まず九九とか基本や公式があるよね。

 

 

 

じゃあスポーツには?

 

「いいプレーと改善すべきプレー」

 

を自分で考えれる

 

判断基準ってあるの?

 

 

 

f:id:ochibi_0818:20200326104431p:plain

 

 

実はあるの!

 

スポーツの原理原則が。

 

 

 

これを知るか知らないかで

 

自分のプレーの分析の質が、

 

成長速度が変わる。

 

 

 

 

今から当たり前のことしか言わない。

 

けど、

 

「当たり前を

 

当たり前に出来るように」

 

簡単そうでとっても難しいコト。

 

f:id:ochibi_0818:20200327123010j:plain

 

 

 

バスケは、

 

左右対称のコート、ゴールがある。

 

点を取り合い勝敗を決めるよね。

 

 

 

だから、勝つためには

 

1本でもでも多くシュートをして

 

1点でも多く点を取る。

 

 

f:id:ochibi_0818:20200327122710j:plain

 

 

じゃあシュートするためには?

 

まず、

 

いつでもどこでもゴールを観ること。

 

 

 

これだけを意識するだけでプレーは変わる。

 

いつでもゴールが観れる位置取り。

 

もらい方を!

 

 

 

・まとめ・

 

▽いつでもゴールが観れる位置取りを。

 

 

 

次回は、

 

1対1のオフェンスのコツを紹介します。